まだまだ間に合う!IT導入補助金 デジタル基盤枠【2023年】

2023.10.30 08:00 PM By サイト運営


まだまだ間に合う!IT導入補助金 デジタル基盤枠【2023年】

IT導入補助金の概要

中小企業や小規模事業者がデジタル化を進めるためのサポートとして、国が提供しているのが「IT導入補助金」です。 
この補助金を活用することで、必要なITツールやハードウェアの導入費用の一部を補助してもらうことができます。

 特に、会計ソフトや受発注ソフト、決済ソフト、ECソフトの導入に特化しており、
これらのツールを効果的に活用することで、労働生産性の向上を実現することが期待されています。

IT導入補助金の目的

この補助金の主な目的は、中小企業や小規模事業者がITツールを導入する際の費用を補助し、デジタル化を推進することです。
特に、インボイス制度の導入を見据え、労働生産性の向上をサポートすることが重要視されています。

 現在、IT導入補助金はデジタル化基盤枠での申請採択率が高い状況が続いており、非常に狙い目である補助金制度となっています。

申請要件

IT導入補助金を申請するための要件は以下の通りです。
  • 中小企業や小規模の法人、個人事業主であること
  • 設立から1期以上経過していること
  • 必要書類・gbizプライムID等がすべて準備できていること

ソフトウェアとの同時導入

IT導入補助金は、主にソフトウェアを導入するための補助金です。
そのため、ハードウェアだけを購入したい場合でも、ソフトウェアも同時に導入を検討する必要があります。

デジタル化基盤枠

補助対象

デジタル化基盤枠では、以下のソフトウェアやハードウェアが補助の対象となります。
  • ソフトウェア:「会計」・「受発注」・「決済」・「EC」の機能を有するもの
  • ハードウェア:PC、タブレット、プリンター、スキャナ、複合機、POSレジ、モバイルPOSレジ、券売機など

補助額・補助率

補助の額や率は、導入するITツールの種類や価格によって異なります。
具体的には、ソフトウェアの補助率は3/4(下限なし)~50万円以下、または2/3で50万円超350万円以下となっています。
 ハードウェアの場合、補助率は1/2で、PCやタブレットは10万円以下、レジや券売機は20万円以下が補助の上限となっています。

申請期限

IT導入補助金の申請は、一定の期間にしか行えません。
そのため、申請を検討している事業者は、公式サイトなどで正確な申請スケジュールを確認し、期限を逃さないように注意が必要です。

( IT導入補助金事務局 公式サイトはこちらから→ https://it-shien.smrj.go.jp/schedule/

まとめ

デジタル化は、現代のビジネスにおいて欠かせない要素となっています。

IT導入補助金を活用することで、そのデジタル化をスムーズに進めることができるでしょう。

この記事を参考に、補助金の申請を検討してみてください。